イベント

 第8回ばりかたの資料が公開

昨年の福岡で開催されたばりかた勉強会の資料が公開されてます。 第8回、第9回ばりかた勉強会資料公開のお知らせ http://d.hatena.ne.jp/barikata-sec/20090125 セキュアOSについては第8回の資料 来年の目標は「セキュアOSにチャレンジする」にしよう!! ht…

  第8回ばりかた勉強会

福岡でセキュアOSネタしました。 「来年の目標は「セキュアOSにチャレンジする」にしよう!!」 http://d.hatena.ne.jp/barikata-sec/20081206

 第03回まっちゃ445勉強会

セキュアOSネタしました。 「セキュアOSが進化した歴史を振り返って来年はチャレンジしよう」 http://sites.google.com/site/matcha445/saturday-workshop/3rd-workshop-2

 第11回のセキュリティもみじ

広島♪ 第11回 セキュリティもみじ セミナー http://d.hatena.ne.jp/sec-momiji/20071208 ●講演タイトル 「導入してみてわかったセキュアOSの良いところ、悪いところ」 概要も セキュアOSという言葉がだいぶ認知されるようになってきましたが、実際に導入した…

 12/5にIT全般統制セミナー

職務分掌がメインなネタです IT全般統制セミナー http://www.jts-japan.co.jp/topics/news/contents/20071115.pdf 経済産業省のシステム管理基準追補版の作成にも係わられた新日本監査法人の清水様より内部統制における「IT全般統制」のご解説を頂き、それら…

 SELinuxユーザ会2007年夏の勉強会開催

夏の勉強会開催です 2007年7月04日 「SELinuxユーザ会2007年夏の勉強会〜日本コミュニティ発!セキュアOS開発」のお知らせ http://www.selinux.gr.jp/topic.html イベント名:「SELinuxユーザ会2007年夏の勉強会〜日本コミュニティ発!セキュアOS開発」 主催…

 第11回まっちゃ139勉強会

ひさびさの更新 セキュアOSネタです。 第11回まっちゃ139勉強会 http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20070623/1178642930 テーマ 管理者のためのセキュリティ勉強会 セッション1 セキュアOSについて セッション2 管理者系セキュリティに関するパネルディスカ…

 オープンソースカンファレンス2007

なかなか更新できず。。 hshinjisanやhimainusanの日記から OSCでセキュアOS関連がいくつかあります。 自分もお手伝いできればと オープンソースカンファレンス2007 http://www.ospn.jp/osc2007-spring/ 3/16 10:00〜 組込みセキュアOSの動向 http://www.osp…

 TOMOYO Linux Night

これは参加です。 第72回カーネル読書会 TOMOYO Linux Night(開発者が語るTOMOYO Linux) http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=11093 YLUGカーネル読書会として、2月8日にTOMOYO Linuxのイベントを行うことになりました。 今回は初めての試み…

 デブサミ2007のコミュニティライブは

仕事で参加できないっす。。 Developers Summit 2007 14:30-15:00 Linuxコンソーシアムセキュリティ部会 「セキュアOSって知ってますか?使ってますか?〜 セキュアOSの評価と運用 〜」 http://www.seshop.com/event/dev/2007/live/index.html Linuxコンソー…

 LinuxConference2006のセキュアOSに関する本音BOF

11:10-12:10[BOF] セキュアOSに関する本音BOF http://lc.linux.or.jp/lc2006/02.html セキュアOSに関する本音BOF セキュアOSもSELinuxやLIDSを始め、TOMOYO LinuxやAppArmorなど各種の Linux上での実装が出そろって来ました。このBOFでは、何をしなきゃなら…

 今年のLinuxWorldは5/31〜6/2に開催

LinuxWorld Expo/Tokyo2006 http://www.idg.co.jp/expo/lw/index.html 今年のテーマは「Linux/オープンソースソフトウエアの無限の可能性!」だそう。 いつのまにかカンファレンスのスケジュールも公開されてた。 http://www.idg.co.jp/expo/lw/conf_schedul…

 第4回セキュアOSカンファレンスで講演する

2006年6月15日(木)10:30 - 17:00 虎ノ門パストラルで開催 http://www.jssm.net/jssm/4secure-os/index.html今回、担当するセッションはB-5 タイトルは B-5 16:20〜17:00 「全てのOSはセキュアOS化の時代へ 〜セキュアOS最新動向から探るその理由」 Linux、…

 オープンソースカンファレンス2006が開催

OSC2006にLinuxコンソーシアムのセキュリティ部会で 「セキュアOSに関する本音トーク」のパネルディスカッションに参加 http://www.ospn.jp/osc2006/modules/eguide/event.php?eid=72

 InternetWeek2005でセキュアOSワークショップ

InternetWeek2005の 「セキュアOSワークショップ」 を担当する。 http://www.jnsa.org/seminar/2005/seminar_20051208.html http://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=C6

LinuxコンソーシアムのセキュアOSセミナー

Linuxコンソーシアムのセキュリティ部会で開催した 「セキュアOSセミナー」で 「はじめてのセキュアOS 〜その仕組みを理解する−」 を担当する http://www.linuxcons.gr.jp/seminar/seminar_main.html 講演資料がPDFで見れる http://www.linuxcons.gr.jp/semi…

 Turbolinux SELinuxセミナーが開催

ターボリナックスが主催する 「SE、SlerマーケティングのためのTurbolinux SELinuxセミナー」 を担当する http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/event/index.cgi?date2=20050809193128&mode=syosai10/3、10/7、10/13の3回開催しました

 LinuxWorldExpo/Tokyo 2005で講演する

LinuxWorldExpo/Tokyo 2005でJOSAOのSELinux専門委員会メンバーとして講演する。タイトルは 「セキュアOSを使用したソリューション導入事例とそのメリット」 http://www.idg.co.jp/expo/lw/lw2005/index.html このときの講演内容はITmediaに掲載 「セキュアO…

 SIerの企画/営業、Linuxエンジニア/担当者のための、セキュアOS/SELinux導入基礎講座

ネットアンドセキュリティ総研株式会社の主催する 「SIerの企画/営業、Linuxエンジニア/担当者のための、セキュアOS/SELinux導入基礎講座」 で講演する。 http://shop.ns-research.jp/3/9/1256.html

 第2回セキュアOSカンファレンスが開催

第2回のセキュアOSカンファレンスで講演を担当 http://www.jtsl.co.jp/japanese/event/20041206.html タイトルは 『セキュアOSエンジニアの育成』〜現状の取り組みと今後の課題〜 講演概要は以下で確認できる http://www.jtsl.co.jp/japanese/event/200412…

 SELinux Night!!

日経LinuxとSELinuxユーザ会が主催する「SELinuxBOF SELinuxナイト」で 「商用セキュアOS とオープンソースセキュアOS( SELinux )」 を講演する。資料はPDFで見れる http://www.selinux.gr.jp/documents/2004boffile/SELinuxBOFTaguchi.pdf

 LinuxWorld C&D/Tokyo 2004に出展

LinuxWorld C&D/Tokyo 2004JOSAOブースで「セキュアOS体験コーナー」に出展。 特定非営利活動法人(内閣府NPO)日本オープンソース推進機構(JOSAO) http://www.josao.jp/ホリエモンが基調講演してた

OSCARアライアンスの定例セミナー

NPO OSCARアライアンスの定例セミナーで 「はじめてのSELinux〜セキュアOS入門」 を講演する。http://www.oscar.gr.jp/event/040622sem.phpこのセミナーのテーマはLinux最新動向