Red Hat Enterprise Linux 5がリリース


明日からOSC2007だ。
ホワイトデーにリリースですね。


Red Hat announces availability of Red Hat Enterprise Linux 5, the Company's most significant collaboration with customers to date;
unveils plans to model services and partnerships using same open, collaborative philosophy
http://www.redhat.com/about/news/prarchive/2007/rhel5.html


機能概要はこっち
http://www.redhat.com/rhel/features/


SELinuxの機能は↓

  • SELinux enhancements include Multi-Level Security and targeted policies for all services
  • SEtroubleshooter GUI simplifies SELinux management


Red Hat Enterprise Linux 5のSELinuxについての記事も↓


Red Hat Enterprise Linux 5で始めるSELinux
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/97rhel/rhel01.html


日本語プレスも


Red Hat, 今後の長期計画を発表
Red Hat Enterprise Linux 5の提供と
新しいサービスモデル、パートナー計画を発表〜
http://www.redhat.co.jp/about/news/03142007.html


関連記事も多くありました。


Red Hat Enterprise Linux 5」が正式リリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/15/102.html

Red Hatは3月14日(現地時間)、これまでベータ版の提供が行われてきた「Red Hat Enterprise Linux 5」の正式リリースを発表した。Fedora Core 6をベースにした企業向けリリースの新版では、仮想化(バーチャライゼーション)環境のサポートにXenを採用し、デスクトップ環境の Enterprise Desktopの強化も行われている。


Red Hat が『Red Hat Enterprise Linux 5』をリリース
http://japan.internet.com/webtech/20070315/11.html

RHEL 5 では、『SELinux』を実装することでセキュリティ面も大幅に改良している。SELinuxカーネル上で強制アクセス制御を行なうため、プログラムに対して動作するのに必要最小限の権限だけを与えることができる。全体のアクセス制御を強化すれば、セキュリティが向上するという考え方に基づいている。
これとは対照的に、これまでの REHL にはアプリケーション配備のためのターゲットを絞ったポリシーを網羅したリストがないため、SELinux の実装は困難だと考える人が多かった。


Red Hat,サーバー向けLinuxの最新版「RHEL5」を提供開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070315/265230/


Red Hat、「Red Hat Enterprise Linux 5」をリリース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/15/news020.html


Red HatRed Hat Enterprise Linux 5の正式版を発表−新サービスも開始
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2007/03/15/9855.html


Red Hat Enterprise Linux 5のリリースを機に再燃する「汎用OS不要論」
http://www.computerworld.jp/news/plf/60369.html


レッドハット、「Red Hat Enterprise Linux 5」を正式リリース
http://www.computerworld.jp/news/sw/60489.html


RHEL5は新たな基礎」 - Red Hat、アジア太平洋地域対象の説明会を開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/15/rhel5/


Red Hat、今後は相互運用性やアプライアンス分野に関する発表も
http://japan.internet.com/webtech/20070316/12.html


IBMRed Hat Enterprise Linuxでのリアルタイム機能の将来サポートに言及
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/15/014.html

RHEL 5で強化されたセキュリティ機能は、複数レイヤにわたるセキュリティ機構を有し、権限に応じた細かいアクセス制御機能を提供する。
IBMによれば、これは主に政府機関などでのセキュリティ認証や導入に関わるものだという。


LSPPのCCはいつごろなのかなー